PSA鑑定に出したカードを保護していますか?PSAとはトレーディングカードの真贋鑑定・グレーディングサービスを行っている会社です。PSA鑑定に出すと専用のケースにカードを入れてもらえます。
この記事ではPSA鑑定済のケースに入ったカードを更に保護する方法を紹介します。大切なPSA鑑定カードを最強レベルに保護しましょう!

しょちょー!PSA日本支社に鑑定に出してたカードが戻ってきましたよ!

ついに戻ってきたわね!それじゃあ保護しましょう!

あの、PSAで鑑定されたカードは
既に専用ケースに入れられて保護されてますけど…。

それを更に最強レベルに保護しちゃうのよ!
早速やってみるわよ!
PSA鑑定カードをOPP袋で保護


PSA鑑定済カードを保護するのにぴったりなサイズのテープ付OPP袋の紹介です。PSA鑑定ケースにぴったりサイズのテープ付OPP袋はクリスタルパックT8.5-14(幅85mm × 長さ140mm ×フタ部分40mm)です。


今回はPSA鑑定済のポケモンカード25thプロモのブラッキーをOPP袋のクリスタルパックT8.5-14に入れてみました。PSA鑑定済カードに本当にぴったりサイズです。
PSA鑑定ケースサイズのOPP袋にはUVカット機能の付いた専用のOPP袋などもありますが、PSA鑑定したカードは基本的に暗所で保存するので、個人的にはUVカット機能なしの安いOPP袋で十分だと思います。また下で紹介する保護ケースにUVカット機能がついています。

PSA鑑定ケースはしっかりしているから
OPP袋で保護するだけでも十分ね。
PSA鑑定済カードをフルプロテクトパックケースPで保護


PSA鑑定済カードを更にハードケースに入れて保護できる商品の紹介です。こちらの河島製作所「フルプロテクトパックケースP」です。PSA鑑定済カードを保護できるハードケースが2個入りで600円程とお手頃な価格です。


フルプロテクトパックケースPを開けてカバーとトレーの二つにし、トレーの上にPSA鑑定済カードを置きます。フルプロテクトパックケースPはがっちりとしたケースなので、開けるのに少し苦労しました。

フルプロテクトパックケースPのカバーを閉じます。今回はPSA鑑定済カードをOPP袋(クリスタルパックT8.5-14)に入れたまま収納していますが、入れにくい場合はOPP袋に入れる必要はありません。


フルプロテクトパックケースPに収納した物とのサイズの比較です。左が普通のPSA鑑定ケースで右がフルプロテクトパックケースPに収納した物になります。
画像でもわかるようにフルプロテクトパックケースPはかなりの厚さがあります。しっかりとPSA鑑定ケース入りのカードを保護できますし、ケース自体の透明度も高いのも良いですね。


最後に幅は少し余りますが、ダイソーのA6サイズのテープ付クリアポケットでフルプロテクトパックケースPを保護しました。
PSA鑑定カード保護のまとめ
基本的にはPSA鑑定カードはOPP袋に入れて暗所で保管でOKですが、高額なカードなどは更にフルプロテクトパックケースPで保護するのも良いですね。

フルプロテクトパックケースPの重厚感がたまらない!
まさに宝物を入れるためのケースだわ!

私が踏んだくらいではびくともしなさそうです!

間違っても踏まないでね…。